【資格】ビジネス統計スペシャリスト受験記

公開日: 

2022年12月にビジネス統計スペシャリスト・エクセル分析スペシャリストの資格を取得したので、記録を残したいと思います。

ビジネス統計スペシャリスト(資格)とは?


1.公式サイト

ビジネス統計スペシャリストは、データ分析の”実践”に重点を置き、身近に活用できるExcelを使用したデータ分析技能と、分析結果を正確に理解し、応用する能力を評価する資格です。

2.資格の種類

2種類あり、基礎レベルの「エクセル分析ベーシック」と上級レベルの「エクセル分析スペシャリスト」があります。
今回私が取得したのは「スペシャリスト」の方になります。

3.試験形式

試験は、試験会場のコンピューターを使用して実施します。
知識を問う問題とエクセルの操作問題が出題されます。
操作問題は、問題で指示した内容をエクセルで操作し、操作結果の情報をもとに択一問題や穴埋め問題に解答します。(公式サイトより)

4.試験料金

・ベーシック    6,600円(税込)
・スペシャリスト  10,780円(税込)
※条件を満たせば、割引もあるようです。

5.合格点/設問数/試験時間

・合格点は1000点満点で700点です。
・30問出題されます。
・試験時間は60分です。

 

試験結果/学習期間

    受験回数

    1回

    得点

    830/1000

    学習期間

    1.5ヶ月(40時間程度)

    学習前の統計知識

    ほぼなし(統計検定の学習経験もなし)
    平均、最大値、最小値は分かるが、分散と標準偏差は分からないレベル

     

    試験対策


    使用テキスト・問題集

    ・公式テキスト「Excelで学ぶ 実践ビジネスデータ分析」
    ・ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析スペシャリスト 模擬テスト

    こちらから購入できます。(4400円)

    公式テキストの内容

    第1章 分析データを理解する
    第2章 1変量のデータのまとめ方 基本統計量(1):データの視覚化
    第3章 1変量のデータのまとめ方 基本統計量(2):データのばらつき
    第4章 2変量のデータのまとめ方
    第5章 仮説検定(1)クロス集計からカイ二乗検定(χ2検定)へ
    第6章 仮説検定(2)平均値の比較からt検定・F検定へ
    第7章 仮説検定(3)散布図から相関・回帰分析へ
    第8章 仮説検定(4)質的変数を結果にした回帰分析
    第9章 回帰分析の応用 原因系変数を2つ以上にした回帰分析
    第10章 回帰分析の応用 ダミー変数の活用と時系列データの分析

    難しそうに見えますが、やっていくうちになんとかなります。

    学習方法

    上記の公式テキスト・模擬テストとYoutubeを中心に学習しました。
    「公式」テキストというだけあって、公式テキスト外からの出題はありませんでした。過去問が公開されていないため、模擬テストで出題傾向が掴むことが合格への近道だと思います。

    ①まずは、公式テキストを一通り読みました。

    私は統計の知識がまったくないため、5章ぐらいから理解できなくなりましたが、パラパラめくる感じで最後まで読みました。(出題範囲と語句を把握するため)

    「エクセルを使用したデータ分析」に重きを置いている試験であるため、難しい計算式等はテキストに出てきませんし、試験にも出題されません。

    ②次に、模擬テストAにチャレンジしました。

    模擬テストは、A・B・Cの3種類(30問×3)あります。テストを1回やってみると問題の傾向が掴めます。

    基本的に、
    ・知識を問う問題は、選択式5択
    ・エクセルの操作問題は、数値を解答するもの
    になります。

    模擬テストAを解き終えたら、1問ずつ解説を読みながら理解を深めます。解説に公式テキストの章番号が記載されているので、読み直します。

    テキストを読んでも理解できないところは後述のYoutube動画で補足します。

    ③再度模擬テストAを実施

    解説を最後まで確認したら、再度模擬テストAを解きます。

    ④模擬テストB、Cでも繰り返し

    基本的に、テキストを読む→問題を解く→憶える・憶え直す→復習する、でOKです。

    模擬テストの知識問題(正誤問題)は選択肢の1つ1つまで「どこが誤っているのか」を回答できるようにしておくと本番での得点につながります。

    最終的に、模擬テスト3種で9割取れるようになってから試験に臨みました。

     

     

    参考にしたYoutube動画

    テキストを読んでも理解できない箇所は、下記のYoutube動画で学習しました。

    田中嘉博さまの動画は、専門用語と数式はほぼ使わずに解説されているため、私のような統計初心者の学習には非常に有用でした。


    田中嘉博さま


    t検定とχ二乗検定ってそもそも何?どういうふうに使い分ける?

    t検定の使い分けの流れとイメージをざっくりとつかむ(等分散性?F検定?正規性?対応のない2群)

    いろいろな検定や分析の使い分け・選び方についてざっくりと解説する動画①

    データサイエンス塾!!さま

    初学者から2時間で習得!Excelデータ分析・完全講義

     

    受験の感想、受験者へのアドバイス等

    • 知識問題は、模擬テスト知識問題の選択肢1つ1つまで理解することが大切です。
    • 本番試験のPCでは、エクセルの[データ]タブ-[データ分析]ボタンは最初からあるため、オプションから追加する必要はありません。
    • エクセル操作問題は、問題を開いたときにエクセルが自動起動されます。起動に時間はかからなので、ストレスもそれほどありません。ただし、上書き保存しておかないと初期化されてしまうようなので、見直しのときに困ります。
    • 小数第〇位四捨五入は慎重に! 余った時間で見直しを!
    • 統計学が分からなくても、そこそこ勉強すれば取得できる資格だと思います。
    • 模擬テストと全く同じ問題は出題されませんでしたが、同じ傾向の問題は多数出題されます。模擬テストよりも正誤問題が多く出題されたように感じました。
    • ベーシックを受験せずにいきなりスペシャリストを受験しましたが、合格できましたので、チャレンジするのもありだと思います。

    シェアありがとうございます

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    PAGE TOP ↑